Domo Workbench のCouchDB からデータセットを作成し、Domo からCouchDB データ に連携するビジュアライゼーションを作成

Domo Workbench でCouchDB のデータ からデータセットを作成し、Domo サービスでビジュアライゼーションを作成するには、CData ODBC Driver for ApacheCouchDB を使用します。

古川えりか
コンテンツスペシャリスト

最終更新日:2022-10-03

この記事で実現できるCouchDB 連携のシナリオ

こんにちは!ドライバー周りのヘルプドキュメントを担当している古川です。

Domo は、組織全体でデータを管理、分析、また共有し、組織が戦略的な機会を逃さず判断し対応することを実現するデータ活用プラットフォームです。Domo Workbench は、社内データをDomo にアップロードするための安全なクライアントサイドソリューションを提供します。CData ODBC Driver for ApacheCouchDB は、Domo Workbench をCouchDB のデータ に連携します。Workbench で標準のSQL クエリを使用してCouchDB のデータ からデータセットを構築し、Domo サービスでCouchDB のデータ のリアルタイムビジュアライゼーションを作成できます。

CData ODBC ドライバーは、最適化されたデータ処理がドライバーに組み込まれているため、Domo のライブCouchDB のデータとの連携に高いパフォーマンスを提供します。Domo からCouchDBに複雑なSQL クエリを発行すると、ドライバーはフィルタや集計などのサポートされているSQL 操作を直接CouchDBにプッシュし、埋め込みSQL エンジンを利用してサポートされていない操作(SQL 関数やJOIN 操作)を処理します。 組み込みの動的メタデータクエリを使用すると、ネイティブのDomo データ型を使用してCouchDB のデータを視覚化および分析できます。

CData ODBC ドライバとは?

CData ODBC ドライバは、以下のような特徴を持ったリアルタイムデータ連携ソリューションです。

  1. CouchDB をはじめとする、CRM、MA、会計ツールなど多様なカテゴリの270種類以上のSaaS / オンプレミスデータソースに対応
  2. 多様なアプリケーション、ツールにCouchDB のデータを連携
  3. ノーコードでの手軽な接続設定
  4. 標準 SQL での柔軟なデータ読み込み・書き込み

CData ODBC ドライバでは、1.データソースとしてCouchDB の接続を設定、2.Domo 側でODBC Driver との接続を設定、という2つのステップだけでデータソースに接続できます。以下に具体的な設定手順を説明します。

CData ODBC ドライバのインストールとCouchDB への接続設定

まずは、本記事右側のサイドバーからApacheCouchDB ODBC Driver の無償トライアルをダウンロード・インストールしてください。30日間無償で、製品版の全機能が使用できます。

ODBC DSN (data source name) にて接続プロパティをまだ指定していない場合、指定します。ODBC DSN を作成し構成するために、Microsoft ODBC Data Source Administrator を利用できます。

Apache CouchDB 接続プロパティの取得・設定方法

Url 接続プロパティをApache CouchDB インスタンスのURL に設定します。例:http://localhost:5984

ユーザー(またはJWT)が特定のデータベースだけにアクセスできるようにしたい場合は、Apache CouchDB インスタンスで"admin_only_all_dbs" オプションを設定し、テーブルをリストするために本製品が必要とする"/_all_dbs" エンドポイントへのアクセス権をすべてのユーザーに付与する必要があります。

Apache CouchDB への認証

3種類の認証をサポートします。
  • Basic:基本的なユーザー名 / パスワード認証。
  • JWT:JWT 認証。
  • None:パブリックなデータベースへの匿名アクセス。

Basic 認証

データに接続するには以下を設定します。

  • AuthSchemeBasic
  • User:認証に使用されるApache CouchDB ユーザーアカウント。
  • Password:認証するユーザーに関連付けられたApache CouchDB パスワード。

その他の認証方法は、ヘルプドキュメント の「接続の確立」セクションを参照してください。

DSN を構成する際、Max Rows の接続プロパティ設定が必要かもしれません。これにより返される行数を制限します。レポートやビジュアライゼーション(可視化)を設計する際のパフォーマンス向上に、とくに役立ちます。

DSN を作成したあと、CouchDB DSN を用いDomo Workbench でCouchDB のデータセットを作成し、そのデータセットに基づきDomo サービスでビジュアライゼーションを構築する必要があります。

CouchDB データ のデータセットを作成

下記の手順に沿って、CData ODBC Driver for ApacheCouchDB を用いて Domo Workbench のCouchDB のテーブルに基づいたデータセットを構築できます。

  1. Domo Workbenchを開きます。まだDomo サービスサーバーをWorkbench に追加していない場合、追加します。Accounts のサブメニューより、Add New をクリック。サーバーアドレス(domain.domo.com など)を入力し、認証ウィザードからクリックします。 Connecting to the Domo Service.
  2. DataSet Jobs サブメニューから、Add New をクリックします。
  3. データセットジョブに名前をつけ(ODBC CouchDB Moviesなど)、変換方法としてODBC Connection Provider を選択、ウィザードからクリックします。 Configuring the DataSet Job.
  4. 新規に作成されたDataSet Job で、Source へ移動、設定を構成するためクリックします。
  5. Connection Type にSystem DSN を選択します。
  6. System DSN に以前構成したDSN (CData ApacheCouchDB Sys)を選択します。
  7. 構成を確定するためクリックします。 Configuring the Source Settings.
  8. 設定にて、Query をSQL クエリに設定します。 SELECT * FROM Movies 備考: ODBC ドライバーを利用しCouchDB のデータ データへ接続することで、データを取得するためにシンプルなSQL の知識だけで、CouchDB 特有のAPI またはプロトコルを知る必要性がなくなります。
  9. Preview をクリックします。 Querying CouchDB データ.
  10. 生成されたスキーマからデータを確認し、変更を加えます。それから、保存しデータセットのジョブを実行します。 Save and Run the Configured DataSet Job (Salesforce is shown).

データセットのジョブを実行すると、データセットはDomo サービスからアクセス可能になります。これにより、CouchDB のデータ を基にした可視化、レポート作成、そしてさらにさまざまなことができるようになります。

データビジュアライゼーションを作成

DataSet Job を保存しDomo Workbench 上で実行すると、Domo サービス上で CouchDB のデータ の可視化準備が完了です。

  1. Data Center へ移動します。 Accessing the Data Center (Salesforce is shown).
  2. データウェアハウスにて、ODBC データソースを選択し、新しいデータセットへドリルダウンします。 Selecting the CouchDB Dataset (Salesforce is shown).
  3. データセットを選択し、Create a visualization を選びます。
  4. 新しいカードで、下記を実行します。
    • Dimension をX Value へドラッグ。
    • Measure をY Value へドラッグ。
    • Visualization を選択。
    Visualizing CouchDB データ in Domo (Salesforce is shown).

おわりに

このようにCData ODBC ドライバと併用することで、270を超えるSaaS、NoSQL データをコーディングなしで扱うことができます。30日の無償評価版が利用できますので、ぜひ自社で使っているクラウドサービスやNoSQL と合わせて活用してみてください。

CData ODBC ドライバは日本のユーザー向けに、UI の日本語化、ドキュメントの日本語化、日本語でのテクニカルサポートを提供しています。

関連コンテンツ

トライアル・お問い合わせ

30日間無償トライアルで、CData のリアルタイムデータ連携をフルにお試しいただけます。記事や製品についてのご質問があればお気軽にお問い合わせください。