各製品の資料を入手。
詳細はこちら →Tableau からBitbucket にJDBC Driver で連携してビジュアライズ
Tableau からリアルタイムBitbucket のデータに連携してビジュアライズ。
最終更新日:2022-05-22
こんにちは!ドライバー周りのヘルプドキュメントを担当している古川です。
CData Driver for Bitbucket を使って、BI・ビジュアライズツールのTableau からBitbucket のデータをノーコードで連携して利用できます。この記事では、CData JDBC Driver for Bitbucket を使います。JDBC は、Windows 版のTabelau でもMac 版のTableau でも同じように利用できます。
Tabelau からBitbucket のデータへの接続を確立
Tableau での操作の前に.jar ファイルを以下のパスに格納します:
- Windows: C:\Program Files\Tableau\Drivers
- MacOS: ~/Library/Tableau/Drivers
.jar ファイルを配置したら、Bitbucket への接続を設定します。
- Tableau を開きます。
- [データ]->[新しいデータソース]を開きます。
- [その他のデータベース(JDBC)]をクリックします。
- URL にJDBC 接続文字列を入力します。
- Schema: ワークスペースのユーザー、リポジトリ、プロジェクトなどの一般的な情報を表示するには、これを'Information'に設定します。それ以外の場合は、クエリを実行するリポジトリまたはプロジェクトのスキーマに設定します。利用可能なスキーマの完全なセットを取得するには、sys_schemasテーブルにクエリを実行してください。
- Workspace: Workspacesテーブルにクエリを実行する場合を除き、必須です。Workspacesテーブルへのクエリにはこのプロパティは必要ありません。そのクエリはWorkspaceの設定に使用できるワークスペーススラッグのリストのみを返すためです。
- 設定(歯車アイコン)に移動し、ワークスペース設定を選択します。
- アプリと機能セクションで、OAuthコンシューマーを選択します。
- コンシューマーを追加をクリックします。
- カスタムアプリケーションの名前と説明を入力します。
- コールバックURLを設定します。
- デスクトップアプリケーションとヘッドレスマシンの場合、http://localhost:33333または任意のポート番号を使用します。ここで設定するURIがCallbackURLプロパティになります。
- Webアプリケーションの場合、信頼できるリダイレクトURLにコールバックURLを設定します。このURLは、ユーザーがアプリケーションにアクセスが許可されたことを確認するトークンを持って戻るWebの場所です。
- クライアント認証情報を使用して認証する予定の場合、これはプライベートコンシューマーですを選択する必要があります。ドライバーでは、AuthSchemeをclientに設定する必要があります。
- OAuthアプリケーションに与える権限を選択します。これにより、読み取りおよび書き込みできるデータが決まります。
- 新しいカスタムアプリケーションを保存するには、保存をクリックします。
- アプリケーションが保存された後、それを選択して設定を表示できます。アプリケーションのKeyとSecretが表示されます。これらを将来の使用のために記録してください。Keyを使用してOAuthClientIdを設定し、Secretを使用してOAuthClientSecretを設定します。
- 方言:SQL92
- サインインをクリックします。
- 接続エラーの場合には、Java がダウンロードされていない場合、Java が64bit マシン用ではなく32bit 用である、などの場合がありますので確認をお願いします。
ほとんどのクエリでは、ワークスペースを設定する必要があります。唯一の例外は、Workspacesテーブルです。このテーブルはこのプロパティの設定を必要とせず、クエリを実行すると、Workspaceの設定に使用できるワークスペーススラッグのリストが提供されます。このテーブルにクエリを実行するには、スキーマを'Information'に設定し、SELECT * FROM Workspacesクエリを実行する必要があります。
Schemaを'Information'に設定すると、一般的な情報が表示されます。Bitbucketに接続するには、以下のパラメータを設定してください。
Bitbucketでの認証
BitbucketはOAuth認証のみをサポートしています。すべてのOAuthフローからこの認証を有効にするには、カスタムOAuthアプリケーションを作成し、AuthSchemeをOAuthに設定する必要があります。
特定の認証ニーズ(デスクトップアプリケーション、Webアプリケーション、ヘッドレスマシン)に必要な接続プロパティについては、ヘルプドキュメントを必ず確認してください。
カスタムOAuthアプリケーションの作成
Bitbucketアカウントから、以下のステップを実行します。
JDBC Driver の接続文字列デザイナーを使う
JDBC 接続文字列を作るには、Bitbucket JDBC Driver のビルトイン接続文字列デザイナーを使う方法があります。ドライバーの.jar ファイルをダブルクリックするか、コマンドラインから.jar ファイルを実行します。
Windows:
java -jar 'C:\Program Files\CData\CData JDBC Driver for Bitbucket 2019\lib\cdata.jdbc.bitbucket.jar'
MacOS:
java -jar cdata.jdbc.bitbucket.jar
接続プロパティに値を入力して、生成される接続文字列をクリップボードにコピーします。

JDBC URLを設定する際には、Max Rows プロパティを設定することをお勧めします。これにより取得される行数が制限され、パフォーマンスを向上させます。
デザイナーで生成されるJDBC URL のサンプル:
jdbc:bitbucket:Workspace=myworkspaceslug;Schema=InformationInitiateOAuth=REFRESH
スキーマ検出とデータのクエリ
- [データベース]のドロップダウンで、CData を選択します。
- [スキーマ]で、[CData]を選択します。
- テーブルをJOIN エリアにドラッグします。複数のテーブルを選択することも可能です。
- [今すぐ更新]か[自動更新]を選択します。[今すぐ更新]では、はじめの1000行のデータをプレビューで取得します(もしくは表示行を指定するボックスに取得する行数を指定可能 )。[自動更新]では、自動的にデータを取得してプレビューに表示します。
- [接続]メニューでは、[ライブ]もしくは[抽出]を選択します。常にリアルタイムデータを扱いたい場合には、[ライブ]を選択します。
- ワークシートのタブを開きます。CData Driver は、カラム情報やデータ型情報を自動的に検出するので、取得したBitbucket のデータのカラムはディメンションとメジャーに分けてリスト表示されます。
- デイメンションやメジャーを列・行のフィールドにドロップして、ビジュアライズを作成します。


CData JDBC Driver for Bitbucket をTabelau で使うことで、ノーコードでBitbucket のデータをビジュアライズできました。ぜひ、30日の無償評価版 をお試しください。