Zuora のデータをDevExpress Data Grid にデータバインドする。

Zuora 用の CData ADO.NET プロバイダーをDevExpress Windows Forms とWeb コントロールとともに使用し、Zuora をチャートに入力します。

加藤龍彦
デジタルマーケティング

最終更新日:2022-01-31

この記事で実現できるZuora 連携のシナリオ

こんにちは!ウェブ担当の加藤です。マーケ関連のデータ分析や整備もやっています。

Zuora 用の CData ADO.NET プロバイダーはサードパーティーコントロールで使うことのできる通常のADO.NET データベースアクセスコンポーネントを実装しています。データバインドするための通常のADO.NET プロセスに従うことで、UI コントロールから実データへの双方向アクセスを可能にします。 この記事では、CData を使ってDevExpress Windows Forms とウェブコントロールにデータバインドする方法を説明します。ここでは、最新のデータを表示するチャートにデータバインドします。

Zuora はユーザー認証にOAuth 標準を使用しています。OAuth 認証ついて詳しくは、オンラインヘルプドキュメントを参照してください。

Tenant プロパティの設定

プロバイダへの有効な接続を作成するには、アカウントの設定と合致するテナント値を1つ選択する必要があります。以下は、利用可能なオプションのリストです。

  • USProduction:リクエストはhttps://rest.zuora.com に送信されます。
  • USAPISandbox:リクエストはhttps://rest.apisandbox.zuora.com に送信されます。
  • USPerformanceTest:リクエストはhttps://rest.pt1.zuora.com に送信されます。
  • EUProduction:リクエストはhttps://rest.eu.zuora.com に送信されます。
  • EUSandbox:リクエストはhttps://rest.sandbox.eu.zuora.com に送信されます。

デフォルトではUSProduction テナントを使用します。

Zuora サービスの選択

データクエリとAQuA API の2つのZuora サービスを使用します。デフォルトでは、ZuoraServiceAQuADataExport に設定されています。

DataQuery

データクエリ機能は、非同期の読み取り専用SQL クエリを実行することで、Zuora テナントからのデータのエクスポートを実現します。 このサービスは、素早く軽量なSQL クエリでの使用を推奨します。

制限

  • フィルタ適用後の、テーブルごとの入力レコードの最大数: 1,000,000
  • 出力レコードの最大数: 100,000
  • テナントごとの、実行用に送信される同時クエリの最大数: 5
  • テナントごとの、同時クエリの制限に達した後に実行用に送信され、キューに追加されるクエリの最大数: 10
  • 1時間単位での、各クエリの最大処理時間: 1
  • GB 単位での、各クエリに割り当てられるメモリの最大サイズ: 2
  • Index Join を使用する際のインデックスの最大値。言い換えれば、Index Join を使用する際にWHERE 句で使われる一意の値に基づいた、左のテーブルから返されるレコードの最大数: 20.000

AQuADataExport

AQuA API のエクスポートは、すべてのオブジェクト(テーブル)のすべてのレコードをエクスポートするように設計されています。AQuA のクエリジョブには以下の制限があります。

制限

  • AQuA のジョブ内のクエリが8時間以上実行されている場合、ジョブは自動的に停止されます。
  • 停止されたAQuA のジョブは3回再試行可能で、その後失敗として返されます。

Windows Forms コントロール

下のコードでは、Zuora でDevExpress のチャートに追加する方法を説明します。ZuoraDataAdapter はチャートコントロールのSeries プロパティにバインドします。コントロールのDiagram プロパティはx 軸とy 軸をカラム名として定義します。

using (ZuoraConnection connection = new ZuoraConnection( "OAuthClientID=MyOAuthClientId;OAuthClientSecret=MyOAuthClientSecret;Tenant=USProduction;ZuoraService=DataQuery;")) { ZuoraDataAdapter dataAdapter = new ZuoraDataAdapter( "SELECT Id, BillingCity FROM Invoices WHERE BillingState = 'CA'", connection); DataTable table = new DataTable(); dataAdapter.Fill(table); DevExpress.XtraCharts.Series series = new DevExpress.XtraCharts.Series(); chartControl1.Series.Add(series); DataTable table = new DataTable(); series.ValueDataMembers.AddRange(new string[] { "BillingCity" }); series.ArgumentScaleType = DevExpress.XtraCharts.ScaleType.Qualitative; series.ArgumentDataMember = "Id"; series.ValueScaleType = DevExpress.XtraCharts.ScaleType.Numerical; chartControl1.Legend.Visibility = DevExpress.Utils.DefaultBoolean.False; ((DevExpress.XtraCharts.SideBySideBarSeriesView)series.View).ColorEach = true; } The complete code example and the resulting chart.

Web コントロール

下のコードではZuora でDevExpress Web を操作するための設定方法を説明します。ZuoraDataAdapter はチャートのSeries プロパティにバインドします。Diagram プロパティはx 軸とy 軸をカラム名として定義します。 using DevExpress.XtraCharts; using (ZuoraConnection connection = new ZuoraConnection( "OAuthClientID=MyOAuthClientId;OAuthClientSecret=MyOAuthClientSecret;Tenant=USProduction;ZuoraService=DataQuery;")) { ZuoraDataAdapter ZuoraDataAdapter1 = new ZuoraDataAdapter("SELECT Id, BillingCity FROM Invoices WHERE BillingState = 'CA'", connection); DataTable table = new DataTable(); ZuoraDataAdapter1.Fill(table); DevExpress.XtraCharts.Series series = new Series("Series1", ViewType.Bar); WebChartControl1.Series.Add(series); DataTable table = new DataTable(); series.ValueDataMembers.AddRange(new string[] { "BillingCity" }); series.ArgumentScaleType = ScaleType.Qualitative; series.ArgumentDataMember = "Id"; series.ValueScaleType = ScaleType.Numerical; ((DevExpress.XtraCharts.SideBySideBarSeriesView)series.View).ColorEach = true; } An ASP.NET application created with the ADO.NET Provider and the DevExpress Web Forms control.(Salesforce is shown.)

関連コンテンツ

トライアル・お問い合わせ

30日間無償トライアルで、CData のリアルタイムデータ連携をフルにお試しいただけます。記事や製品についてのご質問があればお気軽にお問い合わせください。