各製品の資料を入手。
詳細はこちら →MicroStrategy Desktop でCData JDBC Driver を使ってBitbucket に接続する
CData JDBC Driver を使用してMicroStrategy Desktop のBitbucket に接続します。
最終更新日:2023-10-04
こんにちは!ウェブ担当の加藤です。マーケ関連のデータ分析や整備もやっています。
MicroStrategy は、データ主導のイノベーションを可能にする、モビリティプラットフォームです。MicroStrategy をCData JDBC Driver for Bitbucket とペアリングすると、MicroStrategy からリアルタイムBitbucket へのデータベースのようなアクセスが得られ、レポート機能と分析機能が拡張されます。この記事では、MicroStrategy Desktop にデータソースとしてBitbucket を追加し、Bitbucket の簡単なヴィジュアライゼーションを作成する方法について説明します。
CData JDBC ドライバーは、ドライバーに組み込まれた最適化されたデータ処理により、MicroStrategy でリアルタイムBitbucket と対話するための比類のないパフォーマンスを提供します。MicroStrategy からBitbucket に複雑なSQL クエリを発行すると、ドライバーはフィルタや集計などのサポートされているSQL 操作をBitbucket に直接プッシュし、組み込みSQL エンジンを利用して、サポートされていない操作(一般的にはSQL 関数とJOIN 操作) をクライアント側で処理します。組み込みの動的メタデータクエリを使用すると、ネイティブのMicroStrategy データタイプを使用してBitbucket を視覚化および分析できます。
MicroStrategy Desktop を使用してBitbucket のデータに接続および視覚化する
MicroStrategy エンタープライズ製品のBitbucket に接続するだけでなく、MicroStrategy Desktop のBitbucket に接続することもできます。以下のステップに従って、JDBC を使用してBitbucket をデータセットとして追加し、Bitbucket の視覚化とレポートを作成します。
- MicroStrategy Desktop を開き、新しいドシエを作成します。
- データセットパネルで[New Data]をクリックし、[Databases]を選択して[Import Option]として[Select a Table]を選択します。
- 新しいデータソースを追加し、DSN レスデータソースオプションを選択します。
- [Database]メニューで[Generic]を、[Version]メニューで[Generic DBMS]を選択します。
- リンクをクリックして接続文字列を表示し、接続文字列を選択して編集します。[Driver]メニューで[MicroStrategy Cassandra ODBC Driver]を選択します。(MicroStrategy では、JDBC を介してインターフェースするために認定ドライバーが必要です。実際のドライバーは使用されません。)
- 接続文字列を以下のように設定し、[OK]をクリックします。
- JDBC キーワードを接続文字列に追加します。
- MSTR_JDBC_JAR_FOLDER をJDBC ドライバーJAR ファイルのパスに設定します。(C:\Program Files\CData JDBC Driver for Bitbucket\lib\ on Windows.)
- DRIVER をドライバークラスであるcdata.jdbc.bitbucket.BitbucketDriver に設定します。
- URL をBitbucket のJDBC URL に設定し、必要な接続プロパティを設定します。
ほとんどのクエリでは、ワークスペースを設定する必要があります。唯一の例外は、Workspacesテーブルです。このテーブルはこのプロパティの設定を必要とせず、クエリを実行すると、Workspaceの設定に使用できるワークスペーススラッグのリストが提供されます。このテーブルにクエリを実行するには、スキーマを'Information'に設定し、SELECT * FROM Workspacesクエリを実行する必要があります。
Schemaを'Information'に設定すると、一般的な情報が表示されます。Bitbucketに接続するには、以下のパラメータを設定してください。
- Schema: ワークスペースのユーザー、リポジトリ、プロジェクトなどの一般的な情報を表示するには、これを'Information'に設定します。それ以外の場合は、クエリを実行するリポジトリまたはプロジェクトのスキーマに設定します。利用可能なスキーマの完全なセットを取得するには、sys_schemasテーブルにクエリを実行してください。
- Workspace: Workspacesテーブルにクエリを実行する場合を除き、必須です。Workspacesテーブルへのクエリにはこのプロパティは必要ありません。そのクエリはWorkspaceの設定に使用できるワークスペーススラッグのリストのみを返すためです。
Bitbucketでの認証
BitbucketはOAuth認証のみをサポートしています。すべてのOAuthフローからこの認証を有効にするには、カスタムOAuthアプリケーションを作成し、AuthSchemeをOAuthに設定する必要があります。
特定の認証ニーズ(デスクトップアプリケーション、Webアプリケーション、ヘッドレスマシン)に必要な接続プロパティについては、ヘルプドキュメントを必ず確認してください。
カスタムOAuthアプリケーションの作成
Bitbucketアカウントから、以下のステップを実行します。
- 設定(歯車アイコン)に移動し、ワークスペース設定を選択します。
- アプリと機能セクションで、OAuthコンシューマーを選択します。
- コンシューマーを追加をクリックします。
- カスタムアプリケーションの名前と説明を入力します。
- コールバックURLを設定します。
- デスクトップアプリケーションとヘッドレスマシンの場合、http://localhost:33333または任意のポート番号を使用します。ここで設定するURIがCallbackURLプロパティになります。
- Webアプリケーションの場合、信頼できるリダイレクトURLにコールバックURLを設定します。このURLは、ユーザーがアプリケーションにアクセスが許可されたことを確認するトークンを持って戻るWebの場所です。
- クライアント認証情報を使用して認証する予定の場合、これはプライベートコンシューマーですを選択する必要があります。ドライバーでは、AuthSchemeをclientに設定する必要があります。
- OAuthアプリケーションに与える権限を選択します。これにより、読み取りおよび書き込みできるデータが決まります。
- 新しいカスタムアプリケーションを保存するには、保存をクリックします。
- アプリケーションが保存された後、それを選択して設定を表示できます。アプリケーションのKeyとSecretが表示されます。これらを将来の使用のために記録してください。Keyを使用してOAuthClientIdを設定し、Secretを使用してOAuthClientSecretを設定します。
ビルトイン接続文字列デザイナ
JDBC URL の構成については、Bitbucket JDBC Driver に組み込まれている接続文字列デザイナを使用してください。JAR ファイルのダブルクリック、またはコマンドラインからJAR ファイルを実行します。
java -jar cdata.jdbc.bitbucket.jar
接続プロパティを入力し、接続文字列をクリップボードにコピーします。
JDBC URL を構成する際に、Max Rows プロパティを定めることも可能です。これによって戻される行数を制限するため、可視化・レポートのデザイン設計時のパフォーマンスを向上させるのに役立ちます。
以下は一般的な接続文字列です。
JDBC;MSTR_JDBC_JAR_FOLDER=PATH\TO\JAR\;DRIVER=cdata.jdbc.bitbucket.BitbucketDriver;URL={jdbc:bitbucket:Workspace=myworkspaceslug;Schema=Information};
- 新しいデータソースを右クリックし、[Edit catalog]オプションを選択します。
- SQL ステートメントをSELECT * FROM SYS_SCHEMAS に編集し、JDBC ドライバーからメタデータを読み取ります。
- 新しいデータソースを選択し、使用可能なテーブルを表示します。テーブルを表示するには、[Available Tables]セクションの検索アイコンを手動でクリックする必要がある場合があります。
- テーブルをペインにドラッグしてインポートします。
Noteライブ接続を作成するため、テーブル全体をインポートしてMicroStrategy 製品に固有のフィルタリングおよび集計機能を利用できます。
- [Finish]をクリックし、ライブに接続するオプションを選択します。CData JDBC Drivers のネイティブな高性能データ処理のおかげで、効果的なライブ接続が可能です。
- ビジュアライゼーションと表示するフィールドを選択し、フィルタを適用してBitbucket の新しいビジュアライゼーションを作成します。データタイプは、動的メタデータ検出によって自動的に検出されます。可能な場合、フィルタと集計によって生成された複雑なクエリはBitbucket にプッシュダウンされ、サポートされていない(SQL 関数とJOIN 操作を含み得る) 操作は、ドライバーに埋め込まれているCData SQL エンジンによってクライアント側で管理されます。
- ドシエの構成が完了したら、[File]->[Save]をクリックします。
MicroStrategy Desktop のCData JDBC Driver for Bitbucket を使用すると、Bitbucket で安定したビジュアライゼーションとレポートを簡単に作成できます。その他の例については、MicroStrategy Developer のBitbucket に接続 やMicroStrategy Web のBitbucket に接続 などの記事をお読みください。